fc2ブログ

将来が気になるこの方!! 

こんにちは!今日はこの方(・∀・)

N. ventricosa red (e) x peltata Red Phantom Y's

農園で交配し2016年1月頃、5ミリほどの苗をミズゴケで植え替えたものです!!
(種子はいつ蒔いたのか・・)
それから約1年でこの成長!!生育にはバラつきがありますがこの方は生育良しです(・∀・)

この赤黒い葉っぱ・・
艶感・・(〃ノωノ)
どんなピッチャーとなるのか・・将来有望です★★★

IMG_7628.jpg

IMG_7629.jpg

IMG_7630.jpg


N. (sibuyanensis x xtrusmadiensis) x 【ventricosa squat x [ventricosa x (lowii x ventricosa)]}】Y's

   ↖2016年6月終わり頃交配  ↓2016年11月頃種子を蒔きました!!
変化なしです・・私の初めての交配。。出てくれるかな・・(´・_・`)

IMG_7633.jpg

種子を蒔いたら、こんな感じで管理しています!!

IMG_7634.jpg




こちらは2016年2月頃種子を蒔き、半年?半年以上たった頃、出てきてくれました( ゚Д゚)!!

IMG_7635.jpg



N. (sibuyanensis x xtrusmadiensis) x peltata `Red Phantom' Y's
植替え待ちの方~~!!

IMG_7641.jpg






スポンサーサイト



Comment

Name - ネペン亭あら太  

Title - はじめまして!

はじめまして!
ネペン歴一年のネペン亭あら太と申します。
今年にYsさんでペルタタをいただきました^ ^今の所絶好調です!
HPのトップにでてるようなピッチャーをつけるのはいつのことだろう。。。
楽しみです^ ^

ネペンの種まき環境はあまり見る機会がないので参考になります。
温度管理はどうなのでしょうか?
やはりちゃんとあったかい方が発芽率はいいのですかね?
2017.02.06 Mon 16:00
Edit | Reply |  

Name - ys-exotics  

Title - Re: はじめまして!

はじめまして(゚∀゚)
コメントありがとうございます!!
当農園をご利用いただいているようで大変ありがとうございます♪
農園温室からお嫁にいった子たちの様子が聞け嬉しく思います(゚∀゚)

さて、種子を蒔いたときの環境ですが
その子の親株の適正温度が良いと思います(・∀・)

種子が新鮮であれば発芽はしやすいと思います。
そして発芽した後、根が長く伸びる前に間隔をあけて植え替えてあげた方が
生存率はあがります!
密集したままにしておくと病気になりやすいです(; ・`д・´)


私も食虫、1年ちょっとです(^^)/
今後も勉強したことなどなど記録していけたらと思ってます♪
よろしくお願いします(・∀・)
2017.02.06 Mon 16:57
Edit | Reply |  

Add your comment